- 2018-02-03 Sat 00:00:35
- マメルリハ

わが家の1代目マメルリハだった「さくら」です。
マメルリハという小鳥の色の綺麗さに魅了された頃、
これが縁というのか、ちょうど京都で里親募集がありました。
GWを前にして、仕事のタイミングからしても、小さな小鳥のお迎えにぴったりの時でした。
不必要に大きいプラケースを持って迎えに行き、
大事に大事に連れ帰ったのを覚えています。
かわいくて、気を取られて、逆行きの電車に乗ってしまったくらい。

さくらから遅れること9ヶ月。
いちろうがわが家にやって来ました。
そういえば、「さくらと一郎」という歌手の方がいらっしゃったそうです。
もちろん、それを狙ったわけではないのですが(笑)

2012年のいちろう

いっちゃん、何を見てるのかな。
--------------------------------------------------------
いちろうは、天真爛漫で、飄々としていて、
誰にでも愛想をふりまく子。
けど、あっさりしていて、実家に預けると1週間で私を忘れる(笑)
わが家も忘れる。
仕事から帰ってきても、寝たままで起きない・・・もちろんケージから出てこない。
逆にさくらは私ラブで、絶対忘れず、実家に行ったら足音が聞こえただけでビービー鳴いてる。
呼んだら飛んでくるし、放鳥時は遊んでいるところを見ていないと不満。
仕事から帰ったら、すぐに起きてきて「相手をして!」って寝ない。
いちろうが何をしていようが、どん!と構えてお構いなし。


あ、眠かったのね。
-----------------------------------------
そんなあっさりのいちろうでしたが、
さくらがいなくなり、1ヶ月ふたりですごし、
スワロがやって来てからは、すっかり変わりました。
まぁ、実家に連れて行くと忘れるところは変わらないのですが
仕事から帰ってきたら起きて、手に乗ってきます。
「自分」というものを主張するようになりました。
前は先住者のさくらに遠慮していたのかな。
2羽飼いの「先住者意識」ってけっこう強いのかもしれません。
スポンサーサイト
- Newer: 男は小者(2羽飼いの先住者意識 パート2)
- Older: 無題!
Comments: 2
- sumiremaman URL 2018-02-03 Sat 22:49:08
あはは!いっちゃんとジュニオはやっぱ兄弟だわぁ。
預けたら我が家を忘れる。
一度寝たら大好きなパパが仕事から帰ってきても絶対に起きない。
おかしいね。笑- Non URL 2018-02-03 Sat 22:55:02
あはは。そこ一緒だったんだ(笑)
もうね、あの単純なかわいさはないよね。「あー、ボク寝てますー」って。
実家から戻ったら、自分のケージの入り口で「ここなんか見たことあるかも?」ってキョロキョロ見てる。
でも、さくらがいなくなってから、あのいちろうが家をまとめてるのよ(笑)
なんか頼もしくなっちゃってね。
今や、夜でもさっと起きて、出て来るのよ。
スワロが可愛がられようなら、攻撃までしちゃう!!
けど、やっぱりわが家と私は忘れるけどね(笑)
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://sakura3422.blog22.fc2.com/tb.php/1471-60ba297c
- Listed below are links to weblogs that reference
- 2羽飼いの先住者意識 from さくらブック