Home > 2011年07月
2011年07月 Archive
タオルの寿命って?
- 2011-07-31 Sun 14:01:48
- life
朝から、タオルの整理中。
今までバスタオルはタオルは白かベージュだったのを
今回、グリーンを初投入。
・・・したはいいけど、なぜか棚の中がタオルだらけ?
それで朝からタオルの棚卸。
タオルを買うときは、
バスタオル、バスマット、フェイスタオル、ハンドタオルと
全部同じ種類を一式買っていたのですが、
まずハンドタオルは使わないし
バスマットなんて、そんなに傷まない。
結局、使えなかったハンドタオルやフェイスタオル、
次期繰り越しになったバスマットが残ってしまい
物入れが中途半端に余ったタオルでかさばっていました。。。。
以前、バスタオルは、梅雨に臭うと即廃棄していたので
だいたい半年に1回は総入れ替えしていましたが、
ちゃんと乾かせばその問題は解決(←乾燥機が無いのです)
そうしたら、タオルって意外に長持ち。
白いから、汚れが気になること以外
お気に入りのタオルだと1年ぐらいで廃棄するにはしのびない。
しかも、現在活躍中のベージュは
バスマットも買ったのに、まだ使えず。。。
うーん、タオルっていったいどれくらいのサイクルで
替えるものなんだろう。。。
そんな私のお気に入りのハンドタオル。

50cm×90cmの大判。
小鳥が来てから何度も手を洗うので
これぐらい大判だとうれしい。
それに、フェイスタオルとして使っても便利♪
日本でも売っているサイズですが、
イギリスに行くと、このサイズは多く、
しかもJohn Lewisには迷うぐらいたくさんの色があるので
ロンドンに行ってタオルを買ってくることが時々あります。
しかもお値段・・・

5ポンド!
1£147円ぐらいだったから、750円弱。
Made in Chinaだけど、品質もなかなかよく、お気に入り。
これは「高品質」の方で、
やや薄手のデイリーの方は2£しないぐらいだったかな。
2枚買ってきて、もったいなくて1枚だけ使っているけど
そういうことをしていると、また1枚が中途半端に
棚の中に残ったままになるのよね。
よし、使っちゃえ!
ということで、狭いバスルームにどーんと掛けて
使っています。

これで手も洗いまくりだっ!
いちろう、おしごと中
- 2011-07-31 Sun 00:00:09
- いちろう
おとなしそうに見えるでしょ。
ところがどっこい。
ルームウェアのヒザ部分に穴をあけました。。。
これで2着目。
現在Gパンも穴あけ作業中。
・・・・いっちゃ~ん、大事な服に
(って、ユニクロのルームウェアだけど)
穴をあけるのはやめてぇぇぇ。
でも楽しそうだから止められない私はバカ(笑)
そういえば、もうすぐ8月なんですね。
Home > 2011年07月
- タグクラウド
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- QRコード