Home > 旅 Archive
旅 Archive
THE REIGH HOTEL KYOTOのおしゃれ朝食
- 2020-08-29 Sat 15:08:30
- 旅

今日は、知り合いの方が新しくオープンするホテルの朝食をいただきました。

一人ずつにメニューとwelcomeカード

スモーブローがショーケースに飾ってあって、見ているだけで楽しくなります。

スモーブローをお願いし、温野菜、冷野菜、その他にヨーグルトなど好みのものを選ぶ

私はムール貝とレタスの温サラダと大麦・鶏肉のサラダ。
大麦は、知り合いの方から「レシピ考えて!」ってたくさん頂いたので必須です(笑)

ポーチドエッグとベーコンのスモーブロー。
このホテルはオーナーさんがデンマークで感銘を受けて要素を取り入れたデザイナーズマンション。
テラスのある部屋もあり、なかなかお手頃で泊まれるホテルです。
まず先にレストランだけオープンされるようで、また朝食を食べに行きたいな。
あのガラスの器は買おう!(笑)
滞在時間14時間 大分の旅
- 2019-05-26 Sun 20:40:36
- 旅
昨日朝から小鳥・ハムスターの世話をし、ダスキンさんを待って、大分に行ってきました〜。
大分の仕事仲間さんたちと、(横浜の)野毛で宴会をしようと言っている割になかなか都合が合わないので「それなら私が大分に行きます!」ということになり・・・
さらに横浜の知り合いの方にもお声がけをしたら「参ります!」ってことで、大分集合となりました。
スワロが目が離せないので迷ったのですが、言い出しっぺは私。
だから、動物たちのお世話も万全にして行ってきました。
今回、父が使わなくなったコンデジを持参。
試し撮りの写真羅列です・・
てことで、京都駅出発〜〜〜。
空港へのリムジンバスです。乗り換え要らないし、ずっと寝ていられる〜ZZZ
案の定寝ていたら空港到着ですわ。。。
時間があったので、伊丹の展望台で、ひさしぶりの空実ちゃん。
あまりの暑さに1分も滞在せず・・・笑 なんやの、その根性の無さ笑
一番空いていたのがカレー屋さんだったので、とりあえず1時すぎにカレーをおなかいっぱい食べる。
やっと再開したJALのラウンジ。
休みだしなぁ〜〜、泡麦茶とでもいきたいけど、カルピスソーダ^^
ステキになった洗面所は
ダイソンだそうで、強力な風が出るらしい。
確かに、服がなびくほどのキョーレツな風が来ましたわ・・・
飛行機に乗り込むと、これまたすぐに寝てしまう私は、飛行機が飛び上がったことにも気付かないことしばしば・・・
案の定海の上を飛んでいて、
次気付いたら大分の滑走路の上でした・・・・
飛行機、早いねぇ・・・
足がそんなによろしくないので、タイトなワンピースにもスニーカー。
大分空港で荷物受け取りのあとこそっと履き替えようと思っていたら・・・めちゃガラス張りでお迎えにきてくださった方から丸見えだったので履き替えられず(笑)
「スニーカーですみません」と言いながら、車ではとりあえずそのままで・・・・。
和に見えてフレンチのコースを頂き
それも写真を撮ったのは最初の1品だけで、あとは4人でのおしゃべりですっかり忘れるという・・・
どれもこれもやさしいながらもしっかりとした味付けで、本当においしくいただきました。
料理勉強したいなぁ。
他にも地元の方オススメの「写真を撮ってはいけない」お店にも連れて行って頂き、
大分のおいしいお魚も堪能しました。
宿泊は、心折れそうなぼろーいふるーいホテル。
私、何を見てここを予約したんだろう???(笑)
けど、まぁ仕事でいろんなところに泊まってきましたから、ワースト5ぐらいのもんです。
滞在時間も短いので、まぁいいかということで。
翌日は、飛行機を捨てて始発電車で帰ってきました。
いつも思うのですが、JR九州の車両って凝っています。
木の床だし・・・
めちゃくちゃ酔うことをのぞいては、大分のソニックかわいい電車。
帰りも当然スニーカー。
大分→小倉→京都 とノンストップで帰りました。
ソニック対策の酔い止め(子供用)がこれまた効いて効いて、帰りの電車4時間ずっと寝てました。
小鳥・ハムスターは元気にしていましたよ!
一安心したら、私もまた寝る・・・
もうね、酔い止めを飲むとダメなんです。
大人用を飲んだら1日廃人です。
だから子供用なのですが、それでも効き過ぎるぐらいに。
私がこんなトンボ帰りをしている時間、横浜からの超美人の知り合いは、地元の方オススメの湯布院櫟の丘を娘さんと堪能。おいしそうな写真が届きました。
いいなぁ〜〜〜。けど私には、家で待っている小さな子たちがいちばん気がかりだったので、今回は滞在14時間を堪能です。
おそらくまた大分の会はやるでしょうし、その時はもっと楽しんできます。
おそらく大分訪問3回目。
やっと別府・湯布院と大分中心地がめちゃ近いということを知りました・・・
大分の仕事仲間さんたちと、(横浜の)野毛で宴会をしようと言っている割になかなか都合が合わないので「それなら私が大分に行きます!」ということになり・・・
さらに横浜の知り合いの方にもお声がけをしたら「参ります!」ってことで、大分集合となりました。
スワロが目が離せないので迷ったのですが、言い出しっぺは私。
だから、動物たちのお世話も万全にして行ってきました。
今回、父が使わなくなったコンデジを持参。
試し撮りの写真羅列です・・

てことで、京都駅出発〜〜〜。
空港へのリムジンバスです。乗り換え要らないし、ずっと寝ていられる〜ZZZ
案の定寝ていたら空港到着ですわ。。。


時間があったので、伊丹の展望台で、ひさしぶりの空実ちゃん。
あまりの暑さに1分も滞在せず・・・笑 なんやの、その根性の無さ笑

一番空いていたのがカレー屋さんだったので、とりあえず1時すぎにカレーをおなかいっぱい食べる。

やっと再開したJALのラウンジ。

休みだしなぁ〜〜、泡麦茶とでもいきたいけど、カルピスソーダ^^

ステキになった洗面所は

ダイソンだそうで、強力な風が出るらしい。
確かに、服がなびくほどのキョーレツな風が来ましたわ・・・

飛行機に乗り込むと、これまたすぐに寝てしまう私は、飛行機が飛び上がったことにも気付かないことしばしば・・・
案の定海の上を飛んでいて、
次気付いたら大分の滑走路の上でした・・・・

飛行機、早いねぇ・・・

足がそんなによろしくないので、タイトなワンピースにもスニーカー。
大分空港で荷物受け取りのあとこそっと履き替えようと思っていたら・・・めちゃガラス張りでお迎えにきてくださった方から丸見えだったので履き替えられず(笑)
「スニーカーですみません」と言いながら、車ではとりあえずそのままで・・・・。

和に見えてフレンチのコースを頂き
それも写真を撮ったのは最初の1品だけで、あとは4人でのおしゃべりですっかり忘れるという・・・

どれもこれもやさしいながらもしっかりとした味付けで、本当においしくいただきました。
料理勉強したいなぁ。
他にも地元の方オススメの「写真を撮ってはいけない」お店にも連れて行って頂き、
大分のおいしいお魚も堪能しました。
宿泊は、心折れそうなぼろーいふるーいホテル。
私、何を見てここを予約したんだろう???(笑)
けど、まぁ仕事でいろんなところに泊まってきましたから、ワースト5ぐらいのもんです。
滞在時間も短いので、まぁいいかということで。
翌日は、飛行機を捨てて始発電車で帰ってきました。


いつも思うのですが、JR九州の車両って凝っています。


木の床だし・・・
めちゃくちゃ酔うことをのぞいては、大分のソニックかわいい電車。

帰りも当然スニーカー。

大分→小倉→京都 とノンストップで帰りました。
ソニック対策の酔い止め(子供用)がこれまた効いて効いて、帰りの電車4時間ずっと寝てました。
小鳥・ハムスターは元気にしていましたよ!
一安心したら、私もまた寝る・・・
もうね、酔い止めを飲むとダメなんです。
大人用を飲んだら1日廃人です。
だから子供用なのですが、それでも効き過ぎるぐらいに。
私がこんなトンボ帰りをしている時間、横浜からの超美人の知り合いは、地元の方オススメの湯布院櫟の丘を娘さんと堪能。おいしそうな写真が届きました。

いいなぁ〜〜〜。けど私には、家で待っている小さな子たちがいちばん気がかりだったので、今回は滞在14時間を堪能です。
おそらくまた大分の会はやるでしょうし、その時はもっと楽しんできます。
おそらく大分訪問3回目。
やっと別府・湯布院と大分中心地がめちゃ近いということを知りました・・・
旅 その6
- 2015-02-15 Sun 18:28:30
- 旅
私が帰る日の朝。
フライトは12:35。
桃園国際空港までは1時間。
逆算していくと、ホテルを9時には出ないといけない。
おもむろに起きたのが8時。
いや、出張のくせで、
この時にはすでに荷物はまとめ終わっていたし
私自身、すぐに外に出られるように
先にそっと起きて、準備して寝そべってた。
いつも仕事で一緒に動き回るのは、男性ばかり。
女性だと何かと時間がかかることが多い。
たとえば食事をするとき。
最後の「ごちそうさま。じゃ、行くか」で立ち上がるのを同時にするには
先に食べ終えてお化粧直しもしたうえで最後を合わせないといけない。
だから「そろそろ荷物まとめておいた方がいいんじゃない?」
と言われたときには、「もう出来てるよ」。
「もう外に出られる状態?」
「いつでもどうぞ」
ということで、朝食を食べに外へ。
ゆっくりお店を探している時間はないので
朝食売りの屋台で買ってホテルに戻る。

牡蠣がどっさり入った春雨スープ
パクチー入り。

あんかけ炊き込みご飯?
パクチー入り(笑)

よく分からないおにぎりみたいなもの。

滞在中、なんでもほぼ半分ずつ。
よく食べたわ、私。
それからこれ。

あまりおいしくない、台湾のコーラ。(湿布味)

あまりおいしくない緑茶(砂糖入り)
おいしくないけど、現地のものを「なんだこれ?」て言いながら
飲食するのも旅。
それも、今回学んだこと。
「ちょっとちょうだい」って飲んでたら
「ほらほら、好きになってきた?」ってからかわれたけど
好きではないけど、旅を最後まで楽しもうと思ったから。
そして9時。
台北駅への道を再度教えてもらい、
部屋の出口で「じゃ、また日本で。明日お誕生日おめでとう」’(←私)
「それじゃ」
・・・・・。
え~~~、最終日はお見送りするって言ってたのに
部屋でバイバイ?(笑)
せめて台北駅まで送って~~~~
・・・・と思いながら帰りました。
帰れるから、送ってくれないんだろうな(笑)
だいたい、現地集合自体、どうなのよ?(笑)
帰りも帰りで、台北駅へ行くはずのバスに
台北駅の名前がない!!!!
また通勤の人に聞き、
おじさん親切にも私をバスに乗せ
運転手さんに「台北駅に着いたら、彼女を降ろしてあげて」と言っていた様子。
バス停は「台北駅」という名前じゃないのね。
焦りまくった・・・。
そして、無事台湾をあとにしたのでした。
いや、まだ終わりませんよ(笑)

空港ラウンジで、心残りだったマンゴープリンと小龍包。
そしてファンタオレンジ。
あぁ、もう思い残すことない!!!
でも、まだ終わらないのです(笑)
飛行機でおとなりにいらっしゃったお母さん。
最初の一時間は眠りこけ、あとの1時間は
そのお母さんにしゃべり倒されました(笑)
娘さんが台湾に嫁いだようで、
いろいろ思うことを聞かせてほしい、と。
なぜか話が弾み、関空で
「主人が迎えにきているから見て行かない?」と言われ
ご挨拶する羽目に・・・
そして
「一郎にいいなって思ったのだけど、ちょ~っとお姉さんだったの。
(ちょっとどころじゃないし・・・)
それに、好きな人がいらっしゃるらしいの」
「あいつは出世せんからあかんよ」
ごいうご夫婦の楽しい??会話を聞き、
ここでお別れしました。
「本当にここでいいの?幸せになりなさいよ」
という言葉を頂いて。
最後まで楽しかった~。
そして、
家に帰ってたべたものをまとめたら、すごいことになってた(笑)
羅列します。
1日目(台北到着日)







【ここから2日目】






(エリンギカップ)

(くさもち)












【ここから帰国日】



さて、また半月したら
今度は仕事で台湾へ行きます。
今度はちょっと違う楽しみ方ができるかな。
(完)
I love Paris ~さくらブック編 ⑥ パリ観光1日目 ~
- 2014-04-10 Thu 23:03:19
- 旅
「I love Paris~さくらブック編」は、
sumiremamanさんのブログ おちり倶楽部 「I love Paris」の姉妹版です♪
---------------------------------------------------------------------------------------------
こっそり終わろうかと思っていたら、
sumiremamanさんから「続き!」
あやー。覚えていたのね(笑)
では、続きを。。。。
パリ滞在は4泊5日。
でも、到着は夕方。最終日は朝早く出発。
実質動けるのは3日。
1日目。さぁ、観光!
で、地下鉄の1日券を買おうと思ったら
「今日もフリーよ!」
ええっ?!
ありがとうパリ!!
せっかくだから、遠くへ行っちゃえ。
ということで、ヴェルサイユ宮殿へ。
着いたー!
・・・でもなにかヘン・・・。
と思ったら、閉まってた!!!!
ちょっとー!!!休まないでよ!!!
しかたないので、来た道をまた戻る・・・
寒かったから、途中スタバでカフェオーレ。
ノートルダムまでRERで40分ぐらい。
途中でやって来た人が、こんなの置いてった。
気を取り直して・・・・
一旦アパルトマンへ帰って昼食をとって、
また出発!
おぉー!!!えっふぇるとう!!
ヴェルサイユへはRER1本。
エッフェル塔もRER1本で3駅ぐらい?
なんて便利なノートルダム。
一応、下からも見上げてみる。
標準レンズじゃ入らない
登ろうと思ったんだけど、景色も撮りたくて、
エッフェル塔からてくてく・・・
私、足良くないのにけっこう歩けるものなのね。
そこからさらにてくてく・・・・
これ、なーんだ?
バカラ美術館のトイレにあったシャンデリア。
正直なところ、、、美術館は私にとってイマイチで・・・
ここなら梅田にあるバカラバーの方がいいかなと。(スミマセン)
エッフェル塔・・
ステキだなぁ。
バカラ美術館から少し歩くと凱旋門
あ、あらら???
布かぶってるー!!
メンテナンス中なの?!
これもある意味貴重とあとで言われたものの、
ここを登るのもやめ、さらにてくてく
青信号中に、凱旋門をバックに写真を撮る人たち。
布かぶってるよー
こういう風景がとても絵になる街。
そして疲れて、夕方にアパルトマンに。
近くの飲食街で
あ、犬!
「いぬくーん!!」
街のいぬくんゲット!
近くのカルフールで買ったもの。
ヨーグルトドリンク「YOP」 (洗剤みたい・・・
)とつやつやトマト。
さて、夕方からも出かけようかな、どうしようかな。
毎日夕方6時ごろには眠い私なのでした。
(気ままに続く)
sumiremamanさんのブログ おちり倶楽部 「I love Paris」の姉妹版です♪


こっそり終わろうかと思っていたら、
sumiremamanさんから「続き!」
あやー。覚えていたのね(笑)
では、続きを。。。。
パリ滞在は4泊5日。
でも、到着は夕方。最終日は朝早く出発。
実質動けるのは3日。
1日目。さぁ、観光!
で、地下鉄の1日券を買おうと思ったら
「今日もフリーよ!」
ええっ?!
ありがとうパリ!!
せっかくだから、遠くへ行っちゃえ。
ということで、ヴェルサイユ宮殿へ。

着いたー!

・・・でもなにかヘン・・・。
と思ったら、閉まってた!!!!
ちょっとー!!!休まないでよ!!!
しかたないので、来た道をまた戻る・・・
寒かったから、途中スタバでカフェオーレ。

ノートルダムまでRERで40分ぐらい。
途中でやって来た人が、こんなの置いてった。

気を取り直して・・・・
一旦アパルトマンへ帰って昼食をとって、
また出発!

おぉー!!!えっふぇるとう!!
ヴェルサイユへはRER1本。
エッフェル塔もRER1本で3駅ぐらい?
なんて便利なノートルダム。

一応、下からも見上げてみる。
標準レンズじゃ入らない


登ろうと思ったんだけど、景色も撮りたくて、
エッフェル塔からてくてく・・・
私、足良くないのにけっこう歩けるものなのね。
そこからさらにてくてく・・・・

これ、なーんだ?

バカラ美術館のトイレにあったシャンデリア。
正直なところ、、、美術館は私にとってイマイチで・・・
ここなら梅田にあるバカラバーの方がいいかなと。(スミマセン)

エッフェル塔・・
ステキだなぁ。
バカラ美術館から少し歩くと凱旋門

あ、あらら???
布かぶってるー!!
メンテナンス中なの?!
これもある意味貴重とあとで言われたものの、
ここを登るのもやめ、さらにてくてく

青信号中に、凱旋門をバックに写真を撮る人たち。
布かぶってるよー

こういう風景がとても絵になる街。
そして疲れて、夕方にアパルトマンに。
近くの飲食街で

あ、犬!
「いぬくーん!!」

街のいぬくんゲット!
近くのカルフールで買ったもの。

ヨーグルトドリンク「YOP」 (洗剤みたい・・・


さて、夕方からも出かけようかな、どうしようかな。
毎日夕方6時ごろには眠い私なのでした。
(気ままに続く)
I love Paris ~さくらブック編 ⑤ パリ到着 ~
- 2014-03-30 Sun 00:32:53
- 旅
「I love Paris~さくらブック編」は、
sumiremamanさんのブログ おちり倶楽部 「I love Paris」の姉妹版です♪
---------------------------------------------------------------------------------------------
さて、今日は一気にパリに飛んじゃいましょう
長くなっちゃいますよ~
ロンドンでは決めていた買い物をさっと済ませ
ナショナルギャラリーでゴッホのひまわり2点同時展示に感動し
その他ゴオオオォォォ~っとやりたいことを1日で終えました。
結局私のロンドンの用事って、1日で済んじゃうのね
パリへ移動する朝。
明るくなった窓の外。
ん?なんか動いた?
わぉ、リス!!
ここ、4階だよ
かーわい~い
名残おしいロンドンに別れを告げ、
いざ、パリへ!!!
ヒースロー国際空港。
ロンドン⇒パリは飛行機移動。
空港で気になったサラダ。
とりあえず食べてみた(笑)
なんかこの写真、おいしくなさそう。。。
機内食が出るだろうけど、
気になるものはとにかく食べる!
と思ったら・・・・
機内食、こんなん・・・
それもそのはず、
ロンドン⇒パリって、1時間。
日本で言うと、伊丹⇒鹿児島みたいな感じ。
上がったら下がるぐらいなので、お菓子だけ。
あぁ、サラダ食べてよかった。
わぉー、見えてきた!
フランスだぁーーーーっ!!
この窓側席、日光がまぶしすぎて、シェードを閉めてたのですが
となりのイギリス人のおばちゃんが「開けて!」。
私の「まぶしいよ」サインもなんのその。おばちゃん、身を乗り出して外を見てた。
なんなのよ、もぅ
(⇒目を傷めて以来、光が普通の人より少し苦手なのです・・・)
飛行機で仲良くなったブラジル人の女の子ジー。
27歳の彼女、きらきらした目で誰にでも話しかけて仲良くなっちゃう。
いいな、この感じ。
夜のTGVに乗るというジーが、バス停まで見送ってくれ、
そこで30分写真を撮ったり話したのち、 メルアドを交換して、さぁ移動!
ロワシーバスで空港⇒オペラ。タクシーでオペラ⇒ノートルダム。
そして事件発生(笑)
タクシーで、アパルトマンの住所を渡し、なんとなくそれらしいとこにおろされた。
で、アパートどこよ? カフェばっかりやん!!!!
とりあえず、道行く人に聞いたら、親切に教えてくれた。
ありがとう!!!
・・・で言われたところに行くと、見つからない。。。
また別の人に聞く。「いや、こっちじゃない。あの大通りの・・・」
ありがとう!!!
で、また見つからない。
そうやって、聞く人聞く人違うことを言われ、約10人に聞き、さまようこと40分。
ようやくカフェの店員さんが「ここだよ」と教えてくれたのは、
タクシーで降りた地点から約7mの、とてもアパートの入り口には見えない扉。
15キロのスーツケースを引きずって歩いた40分は・・・なに?
何なのよ、このいい加減さ・・・
私、もうパリと仲良くなれないかも・・・
なんて思いながら、重いスーツケースを引きずり
つるつる滑る木のらせん階段を3階まで上がったところで力尽き・・・
ガッタガッタ言わせながら上がってきたので、
アパルトマンの担当者が気付いて4階から助けに来てくれました。。。。。
死ぬかと思った。。。。
ワタシ、パリ無理かも・・・
アパルトマンの担当者に、40分さまよった話をすると
「あ、フランス人、そんな感じです」
「えぇ?!」 何なん、そのラテンな感じ?!
やっぱり私、パリは合わないかも。
空港から移動するまでの郊外は、落書きは多いし、ゴミは山ほど落ちてるし、
へんな道案内はされちゃうし、 シェードは開けろって言われるし(←それはイギリス人)
パリのどこがいいんだろう・・・・。
郊外もおそろしくきれいで、きっちりしたロンドンがいい・・・
怒りだか落ち込みだか分からない気持ちで、
とりあえず、7:30pmころ外に出てみた。
外がすぐノートルダム寺院。
まずは、夜に見に行ってみよう。
それは昨年パリに行った「お留守番」が、写真を送ってくれていたから。
そうしたら・・・・
わぉ!
パリなんだ・・・
このうつくしい女性的な街が
パリなんだ。
「パリ」が初めて身に沁みた瞬間でした。
(きままにつづく~)
sumiremamanさんのブログ おちり倶楽部 「I love Paris」の姉妹版です♪


さて、今日は一気にパリに飛んじゃいましょう

長くなっちゃいますよ~
ロンドンでは決めていた買い物をさっと済ませ
ナショナルギャラリーでゴッホのひまわり2点同時展示に感動し
その他ゴオオオォォォ~っとやりたいことを1日で終えました。
結局私のロンドンの用事って、1日で済んじゃうのね

パリへ移動する朝。
明るくなった窓の外。

ん?なんか動いた?

わぉ、リス!!
ここ、4階だよ

かーわい~い
名残おしいロンドンに別れを告げ、
いざ、パリへ!!!




ヒースロー国際空港。
ロンドン⇒パリは飛行機移動。
空港で気になったサラダ。

とりあえず食べてみた(笑)
なんかこの写真、おいしくなさそう。。。

機内食が出るだろうけど、
気になるものはとにかく食べる!
と思ったら・・・・

機内食、こんなん・・・
それもそのはず、
ロンドン⇒パリって、1時間。
日本で言うと、伊丹⇒鹿児島みたいな感じ。
上がったら下がるぐらいなので、お菓子だけ。
あぁ、サラダ食べてよかった。

わぉー、見えてきた!
フランスだぁーーーーっ!!
この窓側席、日光がまぶしすぎて、シェードを閉めてたのですが
となりのイギリス人のおばちゃんが「開けて!」。
私の「まぶしいよ」サインもなんのその。おばちゃん、身を乗り出して外を見てた。
なんなのよ、もぅ

(⇒目を傷めて以来、光が普通の人より少し苦手なのです・・・)
飛行機で仲良くなったブラジル人の女の子ジー。
27歳の彼女、きらきらした目で誰にでも話しかけて仲良くなっちゃう。
いいな、この感じ。
夜のTGVに乗るというジーが、バス停まで見送ってくれ、
そこで30分写真を撮ったり話したのち、 メルアドを交換して、さぁ移動!
ロワシーバスで空港⇒オペラ。タクシーでオペラ⇒ノートルダム。
そして事件発生(笑)
タクシーで、アパルトマンの住所を渡し、なんとなくそれらしいとこにおろされた。
で、アパートどこよ? カフェばっかりやん!!!!
とりあえず、道行く人に聞いたら、親切に教えてくれた。
ありがとう!!!
・・・で言われたところに行くと、見つからない。。。
また別の人に聞く。「いや、こっちじゃない。あの大通りの・・・」
ありがとう!!!
で、また見つからない。
そうやって、聞く人聞く人違うことを言われ、約10人に聞き、さまようこと40分。
ようやくカフェの店員さんが「ここだよ」と教えてくれたのは、
タクシーで降りた地点から約7mの、とてもアパートの入り口には見えない扉。
15キロのスーツケースを引きずって歩いた40分は・・・なに?
何なのよ、このいい加減さ・・・
私、もうパリと仲良くなれないかも・・・
なんて思いながら、重いスーツケースを引きずり
つるつる滑る木のらせん階段を3階まで上がったところで力尽き・・・
ガッタガッタ言わせながら上がってきたので、
アパルトマンの担当者が気付いて4階から助けに来てくれました。。。。。
死ぬかと思った。。。。
ワタシ、パリ無理かも・・・

アパルトマンの担当者に、40分さまよった話をすると
「あ、フランス人、そんな感じです」
「えぇ?!」 何なん、そのラテンな感じ?!
やっぱり私、パリは合わないかも。
空港から移動するまでの郊外は、落書きは多いし、ゴミは山ほど落ちてるし、
へんな道案内はされちゃうし、 シェードは開けろって言われるし(←それはイギリス人)
パリのどこがいいんだろう・・・・。
郊外もおそろしくきれいで、きっちりしたロンドンがいい・・・
怒りだか落ち込みだか分からない気持ちで、
とりあえず、7:30pmころ外に出てみた。
外がすぐノートルダム寺院。
まずは、夜に見に行ってみよう。
それは昨年パリに行った「お留守番」が、写真を送ってくれていたから。
そうしたら・・・・

わぉ!

パリなんだ・・・

このうつくしい女性的な街が
パリなんだ。




「パリ」が初めて身に沁みた瞬間でした。
(きままにつづく~)
Home > 旅 Archive
- タグクラウド
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- QRコード